2023-03

東大

、縁のない私でした。 「ドストエフスキーではありません…」というCMがボツになった話は有名ですが、当時から飲んでばかりいた明生氏の姿や時代の雰囲気が目に浮かぶようです。 写真は、さぼうるの店先と店内ですが、トーテムポールはたぶん今もあると思います。

東大

東京大学横の通学路

東大

奈良の知事に平木? ありえない。 大村、古田、長崎、丸山・・・コロナ?知事を産み出した東大法学部卒。 しかも後ろ楯の高市大臣は、コロナ規制に消極的な安倍元総理の一派でしょ? ここはコロナ自粛に消極的な、荒井現職の再選を!

東大

GFの4月の練習日程です?4月24日を除く毎週月曜と水曜に練習を行います!これらの他にも土日に東大駒場キャンパスでも練習が行われます!日程が決まったら連絡するのでぜひ参加してください?誰でも参加可能なので気軽にDMしてもらえると嬉しいです☺️

東大

皆コンプレックス抱えてるけど、ちょっとしたきっかけと勇気で乗り越えられる。 子どもも大人も自分を好きになるのは難しいけど、コンプレックスを少しずつ乗り越えれば好きになっていける。 爽やかな気持ちになる映画でした✨ 続編(東大編?)希望〜

東大

2023/03/25書評欄 東大名誉教授による「 所感としては「記述内容を全てを好意的に曲解した書評」 あと橋本五郎氏を始め監修チームが半ば誘導する形でプロットを構成している点も言及が無い これでは御用学者と揶揄されてもやむを得ない

東大

おはようございます 電気記念日です 1878年東京・虎ノ門にあった工部大学校 現在の東京大学工学部で東京・銀座木挽町 に新設された中央電信局の開局祝賀会が行われ 会場に50個のアーク灯が点灯されましたんだそうな 全然関係ないけどフェスはネッシー選んだ

東大

自称バイオプロ砂川の東大式バイオハザードRE:4初見生放送

東大

おはようございます。 今日は電気記念日? 東京・虎ノ門の工部大学校(現東京大学工学部)で開催された電信中央局の開局祝賀会で、日本で初めて電灯(アーク灯)の灯りがともされた日(1878年) あいにくのお天気が続いています?☂️ お出かけの際にはお気をつけくださいね?

東大

今日は です⚡? 1878年のこの日、工部大学校(東京大学工学部)で日本初の電灯が灯されました。 最近の街路灯は、太陽光や風力など 自然エネルギーで光っているものも増えているみたいです!?✨